「ジャズダンスの定義【動画】🚩」

クラス中に、先生の振付の「型」を学びたい人は多いですよね。

 

カッコいいな~、あんな風に踊りたい!

 

私もダンス始めたばかりの時は、
恩師の頭からつま先まで、真似しまくりました。
ある時期は「~先生にそっくりね」と言われました。

 

ダンスは、いくつかの「型」で出来ています。

 

バレエには「型」に名前がついて
伝統的に受け継がれていますね。

 

 

ジャズダンスには、
名前があまりついていないんです。
誰か作って欲しいですね~

 

「型」を学んで終わり?

 

そうではないんです。
ジャズダンスはそこから!

 

私はジャズダンスの定義を
昔からずっと考えてきました。
最初はわからなかった。

 

そもそもなぜ「ジャズダンス」と言うのか?

 

音楽のジャズ、知ってますよね。
ジャズ音楽の即興セッション!
カッコいいですね。

 
それには、ある程度の決まりがあり
しかし、それを自由に崩して遊びまくって、
狂ったような不協和音や
それ音楽?というようなリズム。

 

ジャズダンスは、即興はあまりしませんが、
「型を崩し個性を出す!」
そこの所にポイントがあります。

 

先生が「この振付で」
と踊ってくれたのが型。

 

 

それを使って「どう個性をだすか?遊ぶか?」
それがジャズダンスの醍醐味だと
私は思っています。

 

リズムをすこーしだけ変えてみる
ちょっとだけ粘ってみる
切れよく踊ってみる
等。

 

そのために
●足が簡単に上がる
●身体が柔らかく自由
●軽く高くジャンプ出来る
●瞬発力がある(切れがある
●綺麗なポジションでポーズがとれる
etc

↑などの要素が必要となります。

 

身体が柔らかいから上手
なのではないし
振付を覚えて終わり
ではないのです。

 

ダンスは自己表現。
あなたはどんな自己表現をしたいですか?

 

自己表現が出来ると
周りや仲間からの反応が
変わってきます!

↑これホント!

 
初心者さんは、
まずは「型」をしっかり学びましょうね。

[Posted by kumiko at 2018年11月8日]